ハイライト

  • シングル掃引で最高の確度 複数回の掃引によるアベレージングが不要
  • 部品の光経路長に制限なし
  • 1240 nm~1650 nmの動作波長範囲
  • 1 MHzの最大サンプリングレート
  • DGD測定範囲は0 ps~1000 ps
  • PMD測定範囲は0 ps~300 ps
  • SOP測定の不確かさは1.5°
  • DOP 測定の不確かさは±2 %

N7788C 光コンポーネント・アナライザは、一台の測定器で偏波制御/解析機能を提供し、フレキシブルなラボの活用を実現します。 N7788Cは、特に波長可変レーザー光源と組み合わせて光コンポーネントがどう信号のSOPを変えるか測定するために使用します。 この測定では、独自のシングル掃引偏波依存メソッドを使用し、標準化されたジョーンズ・マトリクス固有値解析法(JME)の一般化に基づいてパラメータの偏波モード分散(PMD)もしくは差動グループ遅延(DGD)や偏波依存損失(PDL)が決定されます。

偏波依存損失/分散のスペクトル測定には、N7788Cと波長可変レーザー光源および新しいN7700ソフトウェアエンジンを組み合わせてご使用ください。 フォトニック・アプリケーション・スイートに含まれるLSエンジンは波長依存DGD/PMDの測定を現在サポートします。 このモードはN7700103C PMDとともにライセンスすることが可能です。

この測定で提供されるパラメータは以下の通りです:

  • DGD/PMD
  • PDL
  • パワー/損失
  • TE/TM-損失
  • Jones matrices
  • Mueller matrices
  • 2次PMD(偏波解消+PCD)

N7788Cの一般的なポラリメータおよび偏波制御機能は、内蔵ユーザインターフェースによってサポートされます。

この測定器は、たった1ラックユニットの高さのコンパクトサイズで、LANおよびUSBインターフェースを装備しています。

アプリケーション
Component characterization (fiber; passive; active; dynamic)
In-channel measurements across amplifiers
DOP Meas. Uncertainty
± 2.%; ± 1.5% typical
Functionality
Polarimeter
Input power range
-50 dBm to +7 dBm
Insertion Loss Choice
<6.0 dB at 1270 - 1375 nm
<5.0 dB at 1375 - 1620 nm
PDL
< 0.15 dB typical at 1550 nm
アプリケーション
DOP Meas. Uncertainty
Functionality
Input power range
Insertion Loss Choice
PDL
Component characterization (fiber; passive; active; dynamic)
In-channel measurements across amplifiers
± 2.%; ± 1.5% typical
Polarimeter
-50 dBm to +7 dBm
<6.0 dB at 1270 - 1375 nm
<5.0 dB at 1375 - 1620 nm
< 0.15 dB typical at 1550 nm
さらに表示
アプリケーション:
Component characterization (fiber; passive; active; dynamic)
In-channel measurements across amplifiers
DOP Meas. Uncertainty:
± 2.%; ± 1.5% typical
Functionality:
Polarimeter
Input power range:
-50 dBm to +7 dBm
Insertion Loss Choice:
<6.0 dB at 1270 - 1375 nm
<5.0 dB at 1375 - 1620 nm
PDL:
< 0.15 dB typical at 1550 nm
SOP Cycling Time:
< 10 µs
SOP Meas. Uncertainty:
1.5° typical
タイプ:
Optical Component Analyzer
Wavelength range:
1240 nm to 1650 nm

N7788Cに興味がありますか?

ご要望、ご質問はございませんか。