より良い地球を築く」というKeysightの企業の社会的責任(CSR)の使命の一環として、当社は、今日の学生が科学、技術、工学、数学(STEM)教育に参加する機会を創出することに注力しています。すべての学生が同じ教育リソースに平等にアクセスできるわけではないことを認識し、将来の熟練労働力を確保し、次世代の課題に対する創造的な解決策を提供するために、世界中でアクセス可能なSTEM教育の機会に投資し、取り組んでいます。当社の教育支援活動は、当社の特徴である「Keysight After School」プログラムや、世界中の地域社会に影響を与えている組織との戦略的パートナーシップを通じて推進されています。 

  • キーサイト アフタースクール・プログラム

    Keysight After Schoolは、世界中のKeysightコミュニティの生徒を対象とした体験型のSTEM教育プログラムです。Keysight After Schoolプログラムでは、教材と授業計画を提供し、社員ボランティアが初等・中等教育の場で授業を行います。Keysight After Schoolは、生徒がさまざまなSTEM実験を探究するために必要なすべての材料を備えた完全な「プログラム・イン・ボックス」として設計された、さまざまな電子工学、物理学、地球科学の体験型実験を特徴としています。  

    実験終了後、Keysight After Schoolの参加者は、完成したプロジェクトを持ち帰ることができます。これにより、生徒たちは提示されたコンセプトを引き続き学んだり、プロジェクトを家族や友人と共有したり、先生に見せたりすることができます。

    Keysight After Schoolは、授業で行われるSTEMの授業を補うためのもので、国際的、連邦的、州的な科学基準のほとんどをサポートしています。このプログラムは主に学校で活用されていますが、コミュニティ・センター、博物館、病院、非政府組織など、従来とは異なる場所でも実施されています。

    さらに、キーサイトのアフタースクール・プログラムは、従業員のボランティア活動の機会を提供しています。キーサイトは、このプログラムの実験キットと、従業員ボランティアによる実験キットの配布に全額を出資しており、主催団体や参加する生徒の負担はありません。当社は、従業員の頭脳が最大の資産であると考え、従業員が地域社会の教室でSTEMへの情熱を分かち合うことを奨励しています。 

    キーサイト・アフタースクールについて、また貴地域での実施方法については、corporate.social-responsibility@keysight.com までお問い合わせください。 

     

  • 教育支援パートナーシップ

    STEM教育支援に対するKeysightのアプローチには、地域社会および国際社会を支援するパートナーシップのネットワーク構築が含まれます。多くの場合、これらのパートナーシップは、将来の熟練労働力を構築するための重要な要素として、STEM教育への公平なアクセスにも焦点を当てています。これらのパートナーシップは、すべての人のためのSTEM教育という私たちの共通のビジョンを包含しています。2024年度の教育支援パートナーシップについては、以下をご覧ください。

  • ディスカバリー・エデュケーションとSTEMキャリア連合

    ディスカバリー・エデュケーションとSTEMキャリア連合は、全米のすべての生徒が次世代のSTEMイノベーターになるために必要なSTEMリソースを利用できるよう、STEM教育への公平なアクセスを拡大しています。

  • Learning Undefeatedは、米国の生徒たちに深いインパクトを与えるSTEM学習体験を提供している。

  • IEEETry Engineeringは、教育者やボランティアが次世代のテクノロジー・イノベーターを育成できるよう、魅力的でインスピレーションを与えるリソースやレッスンプラン、アクティビティを提供することを目的としています。

  • コーディング・スクールは、STEM教育と労働力開発を再構築し、将来の仕事に必要な技術スキルをすべての生徒に身につけさせることを目的としている。

  • ヘルプが必要ですか?