JCSS、MRAとは?
●JCSSとは
JCSSの標章が付いた校正証明書は、お客様の計測器が、国家標準とトレーサビリティが確保されていることの証となります。
JCSSは、Japan Calibration Service Systemの略称です。独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)認定センターが、ISO / IEC 17025(試験所及び校正機関に関する国際規格の要求事項)に適合しているかどうか審査を行い、計量法に基づき校正事業者を登録する制度です。
事業者の品質システム、校正方法、不確かさの見積もり、設備などが校正を実施する上で適切であるかどうか、定められたとおりに品質システムが運営されているかを書類審査・現地審査により審査されます。JCSSの校正証明書は、日本の国家計量標準へのトレーサビリティが確保され、校正事業者の技術能力のあることがひと目で分かる証になります。
●MRA(相互承認取決)とは
ILAC MRA付きのJCSS認定シンボル付校正証明書は、ILAC加盟国で通用します。 例えば、米国の企業と取引をする際に、米国のISO17025校正を実施する必要はなく、円滑な貿易や国際取引が可能になります。
ILAC MRAは、試験所・校正機関認定に関する国際的な相互承認です。ILAC MRA付きのJCSS認定シンボル付校正証明書は、ILAC加盟国で校正結果の受け入れが可能ですので、国際取引をする際に再校正の必要はありません。アジレントのJCSS認定校正は、ILAC MRAに対応しておりますので、安心いただけます。